(筋力とバランスを同時に鍛えた方が体に良い理由とは?)
- tsuyoshiminegishi
- 5月29日
- 読了時間: 2分
(筋力とバランスを同時に鍛えた方が体に良い理由とは?)

当ジムはトレーニングプログラムを組む時に
✅筋力とバランスが同時に鍛えられる種目
を必ず導入しています。
その理由は筋力とバランスを同時に鍛えたほうがメリットが多いからです。
今回はそのメリットについて以下に解説します。
筋力とバランスを同時に鍛えることが体に良い理由は、以下のような点にあります:
1. 日常生活の動作がスムーズになる
例えば、買い物袋を持って階段を上がる、電車で立ちながらバランスを保つ、といった日常動作には筋力とバランス感覚の両方が必要です。これらを同時に鍛えることで、転倒防止や動作の安定性が大きく向上します。
2. ケガの予防につながる
筋力だけを鍛えても、バランスが悪ければ不安定な動作で関節や筋肉に負荷がかかりやすくなります。逆に、バランスだけを鍛えても、支える筋力がなければ体を保てません。両方をバランスよく鍛えることでケガのリスクが大幅に減ります。
3. スポーツパフォーマンスが向上する
多くのスポーツでは、筋力とバランス能力の連携が不可欠です。たとえば、サッカーのシュート時や、バスケットボールのジャンプ着地など、筋力と体幹の安定性が求められます。同時に鍛えることで動きにキレが生まれ、パフォーマンスが向上します。
4. 加齢による身体機能の低下を防げる
加齢により筋力とバランス感覚はどちらも低下しますが、同時にトレーニングすることで老化を遅らせ、健康寿命を延ばす効果があります。特に高齢者にとっては転倒予防と自立生活の維持が非常に重要です。
5. 効率よく全身を使えるトレーニングになる
バランスボールや片足スクワットなど、バランスを必要とする筋トレは体幹や細かい筋肉も動員します。これにより、短時間でも全身をまんべんなく鍛えられるというメリットがあります。
以上の理由から筋力とバランスを同時に鍛えることはとてもメリットが多いので皆様にもお勧めさせていただきます!
もし自分じゃできないという方がいらっしゃいましたら当ジムの指導経験豊富なトレーナーがサポートさせていただきますので当ジムのホームページより体験セッションのお申し込みお待ちしております。