top of page
検索

(バランスを鍛えると姿勢が美しくなる理由とは?)

(バランスを鍛えると姿勢が美しくなる理由とは?)



当ジムはよりスタイルを美しくなるエクササイズをご指導させて頂いてますが、その中で必ず行うのが


✅バランストレーニング


です!


バランスを鍛えると姿勢がとても美しくなります。


バランスを鍛えることで姿勢が美しくなる理由は、以下のような身体の仕組みや効果によるものです:


1. 体幹(コア)の筋肉が強化されるから

バランストレーニングでは、腹筋・背筋・骨盤まわりの筋肉(体幹)を多く使います。これらの筋肉が鍛えられると、上半身をまっすぐ支える力が強くなり、自然と姿勢が良くなります。


2. 姿勢維持に必要な筋肉の連動が良くなるから

バランスを取る動作では、全身の筋肉が協調して働きます。普段使わない小さな筋肉(インナーマッスル)も働くようになり、姿勢を維持するための筋肉の連動がスムーズになります。


3. 身体の歪みに気づきやすくなるから

バランストレーニングでは、左右差や姿勢の崩れが如実に影響します。そのため、自分の身体の歪みやアンバランスに気づきやすくなり、改善しようと意識することで姿勢が整いやすくなります。


4. 重心のコントロールが上達するから

美しい姿勢は、正しい位置に重心があることが前提です。バランストレーニングにより、無意識でも重心の位置を正しく保てるようになり、立ち姿や歩き方が美しくなります。


5. 日常動作が安定し、猫背や反り腰が減るから

体のバランス感覚が向上すると、歩く・座る・立つといった日常の動作でも姿勢が崩れにくくなります。その結果、猫背や反り腰といった悪い姿勢が改善され、美しい姿勢が定着しやすくなります。


まとめ

バランスを鍛える=体幹の強化+姿勢感覚の向上+筋肉の連携強化

これらの効果が組み合わさることで、結果的に「美しい姿勢」が自然に保てるようになるのです。


当ジムではこうしたバランスや姿勢づくりの専門の女性トレーナーが在籍していますので興味がある方はホームページより体験セッションのお申し込みお待ちしております。


 
 
bottom of page