top of page
検索

(お腹引き締め&体幹強化に最適な「デッドバグ」エクササイズとは?)

(お腹引き締め&体幹強化に最適な「デッドバグ」エクササイズとは?)

当ジムにお越しになるお客様の要望で多いのが


✅体幹を強くしたい


というご要望です!


そこで必ずトレーニングプログラムに入れる種目が


✅デッドバグ


です!


今回はデッドバグのご紹介です。


デッドバグ(Dead Bug)は、体幹(コア)を効果的に強化するトレーニング種目の一つです。


特に腹横筋(ふくおうきん)や腸腰筋(ちょうようきん)、骨盤底筋などの「インナーマッスル」に働きかけるため、姿勢改善や腰痛予防にも効果的です。


🔸デッドバグとは?

仰向けで行うエクササイズで、名前の由来は「ひっくり返った虫のような姿勢」からきています。手足を交互に動かしながら、体幹の安定を保つことが目的です。


🔸デッドバグのやり方

仰向けに寝る

 両腕を天井に向けてまっすぐ伸ばす。両脚は股関節と膝を90度に曲げて持ち上げる

(テーブルトップポジション)。


腹筋を軽く締める(ドローイン)

腰が反らないように、腹筋を使って腰を床に軽く押しつける。


対角の手足をゆっくり伸ばす

右手と左足を、ゆっくり床と平行に伸ばす。腰が反らないように注意。


元に戻して反対側も行う

左右交互に繰り返す(10〜15回×2〜3セットが目安)。


🔸デッドバグの効果

✅ 体幹の安定力向上

✅ 腰痛の予防・改善

✅ 姿勢の改善(猫背や反り腰の矯正)

✅ 運動パフォーマンス向上(走る・跳ぶ・投げるなど)

✅ インナーマッスルの強化


🔸注意点

腰が床から浮かないように意識

ゆっくりと動かす(勢いをつけない)

息を止めない(自然な呼吸を保つ)


🧘‍♀️初心者向けアレンジ

腰が反りやすい場合は、「足だけを動かす」「動く範囲を小さくする」といった調整がおすすめです。


このように体幹を鍛えるならこのデッドバグは大変効果的です!


当ジムではこのような体幹トレーニングをしっかりご指導させていただきますので、興味がある方はホームページより体験セッションのお申し込みお待ちしております🙇


 
 
bottom of page